●Macintosh ダイヤルアップの設定 (インターネット接続アシスタント OS8.5〜) |
||||||
その他のOSは読み替えて設定して下さい。 | ||||||
.. 1. |
.. 【アップルメニュー】→【インターネットアクセス】→【インターネット接続アシスタント】を選択します。 |
![]() |
||||
.. | ||||||
.. 2. |
.. 【インターネットに接続しますか?】の問いに【はい】を選択します。 |
![]() |
||||
.. | ||||||
.. 3. |
.. 【インターネットのアカウントをすでにお持ちですか?】の問いに【はい】を選択します。 |
![]() |
||||
.. | ||||||
.. 4. |
.. 【はじめに】内容を読んでから右下のボタンをクリックして次へすすみます。 |
![]() |
||||
.. | ||||||
.. 5. |
.. 【設定の名前と接続タイプの設定】の内容が表示されますので以下の設定を行います。 【この設定に名前を付けて下さい】設定に名前をつけます。 【どちらの方法でインターネットに接続しますか】モデムを選択します。 入力完了後、右下のボタンをクリックします。 |
![]() |
||||
.. | ||||||
.. 6. |
.. 【モデム設定】の内容が表示されますので以下の設定を行ってください。 【モデム】ご利用のモデムを選択します。 【ポート】ご利用のモデムポートを選択します。 【トーンとパルスの選択】 ※ プッシュ回線の場合←トーン(T)を選択 ダイヤル回線の場合←パルス(P)を選択 入力完了後、右下のボタンをクリックします。 |
![]() |
||||
.. | ||||||
.. 7. |
.. 【ISP情報】内容が表示されますので以下の設定を行います。 【電話番号】アクセスポイントの電話番号を入力します。 【利用者名】認証IDを入力します。 【パスワード】認証パスワードを入力します。 入力完了後、右下のボタンをクリックします。 ※@ちゃんぷるネットのアクセスポイント アナログ・モバイル(PHS・携帯電話等) 098-891-2500 ISDN回線 098-891-2501 フレッツISDN 1492(市外局番なし) |
![]() |
||||
.. | ||||||
.. 8. |
.. 【PPP接続スクリプト】の問いに【いいえ】を選択して、右下のボタンをクリックします。 |
![]() |
||||
.. | ||||||
.. 9. |
.. 【IPアドレス】の問いに【いいえ】を選択して、右下のボタンをクリックします。 |
![]() |
||||
.. | ||||||
.. 10. |
.. 【ドメインネームサーバー(DNS)】を入力して、右下のボタンをクリックします。 ※DNSアドレスは、 「61.208.178.3」と「61.208.178.4」を入力します。 |
![]() |
||||
.. | ||||||
.. 11. |
.. 【電子メールアドレス及びパスワード】が表示されますので、以下の設定を行ってください。 【電子メールアドレス】電子メールアドレスを入力します。 【パスワード】電子メールパスワードを入力します |
![]() |
||||
.. | ||||||
.. 12. |
.. 【電子メールアカウント及びホストコンピュータの設定】が表示されますので、以下の設定を行います。 【POPアカウント】電子メールアカウントを入力します。 【SMTP】SMTPサーバーアドレスを入力します。 入力完了後、右下のボタンをクリックします |
![]() |
||||
.. | ||||||
.. 13. |
.. 【ニュースグループとホストコンピュータ】が表示されます。そのまま、右下のボタンをクリックします。 |
![]() |
||||
.. | ||||||
.. 14. |
.. 【プロキシサーバー】の問いは【いいえ】を選択して、右下のボタンをクリックします。 |
![]() |
||||
.. | ||||||
.. 15. |
.. 以上で設定は完了です。 【終了時に接続】にチェックが入ってる場合、【設定する】をクリックした後、インターネットに接続が開始されます。 【終了時に接続】にチェックが入ってない場合、【設定する】をクリックした後、インターネットに接続は行いませんので、手動でリモートアクセスを使って、接続を行ってください。 |
![]() |
||||
.. | ||||||
ページのTOPへ 戻る | ||||||