汲み取り/浄化槽清掃 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
国頭衛生 1号車 |
国頭衛生 2号車 |
|||||||||||
![]() |
二台の衛生車(バキュームカー)で汲み取り作業を行っています。 |
![]() |
||||||||||
● 清掃料金( 汲み取りタイプと料金 ) |
||||
汲み取りタイプ |
料 金 |
|||
1.旧式 (溜め式) | \1,500- 〜 \4,000- 容量で変化します。 | |||
2.浄化槽 (単体:トイレのみ) | \4,000- 〜\6,000- 容量で変化します。 | |||
3.浄化槽 (合併:トイレ、風呂、炊事場など) | \6,000- 〜 \10,000- 容量で変化します。 | |||
? 浄化槽のサイズは ? | ||||
単位 : ?人槽 |
||||
3人槽は、3人で生活し1年間で清掃(汲み取り)が必要となる設計となっています。 |
||||
? 汲み取った汚物処理はどうしているの ? | ||||
名護市処理場へ運びます。 | ||||
バキュームカーによる清掃(汲み取り)後、名護市の源河にある処理場まで運びます。浄化槽の清掃では、2件に1度は処理場へ足を運ぶことになります。処理場では運び込まれた汚物を処理し堆肥などを作っています。 |
||||
Copyright (C) 2004 Kunigami Eisei All Rights Reserved. |