保育方針

園長 上原 東
児童が日常生活をよりよく生き、さらに望ましい未来を作り出す力の基礎を培い、心身共に健全で調和のとれた豊かな人格形成を目指し、個々の個性を見つめた養護と教育に努めます。
0歳児の布オムツ使用について
母親と毎日離れて過ごすお子さんの健康状態をチェックすることができ、オムツを毎日洗濯することにより、離れて過ごしている時のわが子の姿を想いうかべることができるよう、又、親子の絆を保つために、すこやか保育園では、設立当初より乳児は布オムツ着用で保育します。布オムツのほうが、オムツ離れ・トイレトレーニングがスムーズにできると考えております。
0歳児布オムツ使用停止について(紙オムツ使用)
2020年からのコロナ過を受けて、徹底した感染対策が求められております。ノロウイルス感染症・RSウイルス肺炎・胃腸炎等、オムツの扱いが難しくなってきております。感染症のまん延防止をはかる目的で2020年度より紙おむつ使用で保育を行っております。乳幼児の発達については、出来るだけ家庭的環境・落着いた雰囲気の中でで育まれる事が大切と考えます。子どもの最善の利益を考えた保育を行ってまいりますので、ご理解ご協力願います。
保育目標
① あかるく元気なこども
② 情操豊かな優しいこども
③ 良く聞き良く話すこども
④ 自分のことは自分でするこども
⑤ 根気よくがんばるこども
⑥ 人に感謝のできるこども
主な年間行事
日時 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
4月 | 入園式 | すこやか保育園 |
7月 | すこやかまつり | うるま市総合運動公園・赤野公園 |
11月 | すこりんピック | 具志川ドーム・体育館 |
11月 | 秋の親子遠足 | 沖縄こどもの国 |
月 | 0・1保育参観 | すこやか保育園 |
月 | 2・3・4保育参観 | すこやか保育園 |
3月 | 卒園・修了式 | すこやか保育園 |