【ご注意】ひかり電話からアナログ電話に変更しませんか? こんにちは。ちゃんぷるネットスタッフの新垣です。 最近、総務省やNTTから注意喚起がでている、 ひかり電話からアナログ電話変更トラブルについてお伝えしたいと思います。 ■光回線契約を締結している利用者に対するアナログ電話への移行……
いまさら聞けない ~~基本的な情報セキュリティ対策~~ はじめに インターネットを安心して利用するには、「情報セキュリティ対策」が不可欠です セキュリティ対策が疎かにしていると、コンピュータウイルスなど、 いつの間にかパソコンやスマートフォンに入り込み被害にあったり、 IDパスワードの……
在宅ワーク中のパソコン周辺トラブル こんにちは! 新型コロナウイルスの影響で、在宅ワークをされている方は多いのではないでしょうか? 在宅ワーク中にインターネットが繋がらなくなったり、メールの送受信ができなくなると困りますよね。 そこで今回は、そういった困った時の対応方法をち……
メールの送受信ができない!?不具合が発生した時の対策 はじめに コンニチハ!! お客様のお問合わせで、「メールが送れない!メールが受信できない!」とご質問を頂く事が多くあります。 いままで問題なくメールを使えていたのに。。。 急いでデータを送りたい & 受信したいのに、……
バッテリーから出火? はじめに この季節になると空気が乾燥しやすく、火災が発生しやすい条件となることが多いので、 火の元、火の取り扱いに注意が必要です。 意外と出火原因になりやすいのが、ノートパソコンやタブレットパソコン、 スマートフォンやモバイルバ……
突然の停電であなたのパソコン大丈夫? はじめに これからの季節、台風が気になりますよね、 台風が直撃した際に、大規模な停電が起きる場合があります。 台風の時、外出ができないので自宅でネットサーフィンやゲームをしたりすることが多いと思いますが、 突然の停電で使用中のあな……
メールが送れない!添付データ容量が大きい場合の対処法 はじめに コンニチハ!! お客様のお問合わせで、「メールが送れない!なんで?」とご質問を頂く事が多くあります。 原因の1つに「添付データ容量が大きいためメールが送れない」場合があります。 急いでデータを送りたいのに、メールが送れ……
悪質なソフトにご用心! こんにちは! ある時からパソコンの起動や、1つ1つの動きが遅くなったと感じていませんか? 原因は、悪質なソフトがパソコンの中で動いているかもしれません! そんな悪質なソフトの動きや種類を調べてみました。 悪質なソフトはどんな動……
無線LANの5GHzが使えない時は・・・ 以前、『無線LANの5Gと2.4Gの違い』を紹介しましたが、 「無線LANの2.4GHzは使えるけど、5GHzが使えない!」 スマホやPCが5GHzに対応していても、このような現象が起こる場合、 原因は、気象レーダーなどのレ……
台風後からネットが繋がらない場合どうしたらいい?? みなさんこんにちは!台風24号の被害すごかったですね。。。 ここまで広範囲で停電が起きたのはかなり久々ではないでしょうか。。。? 今回は停電復旧後もネットが使えない場合の対応方法をご紹介します! 1.ONUをチェッ……